専攻科とは、高等学校卒業後の2年間の学びの場です。
各分野のスペシャリストによる授業
セラミック陶芸、デザインの各コースに卓越した技術、技能を有する業界のリーダーや経験者、作家、デザイナーを講師に迎えます。
他の学校で学ぶことのできない実践的で、魅力のある授業を展開します。
目標とする人材
瀬戸という地域がもつ特徴を活かし、伝統の陶芸を学び、クラフトや手仕事の新しい未来を切り開く活動を通して感性を育むこと、また、デザインの学びを通し、社会生活への提案ができる人材を育成することを目標にします。
大学編入について
短大や他大学からの大学編入と同様に、新たに本校専攻科からの大学編入も可能となりました。
カリキュラム
<共通>
セラミック陶芸 デザイン共通 |
素描及び色彩の研究(基礎造形)、情報基礎、情報技術応用、工芸論、陶磁史、デザイン史、セラミックプロダクト |
---|---|
編入 | 図学(3DCAD)、西洋美術史、現代アート概説、英語 |
<コース別>
セラミック陶芸 | ろくろ、手びねり、クレイデザイン、陶画、調材、セラミック基礎、セラミック応用、工芸実習陶芸 |
---|---|
デザイン | イラストレーション、3DCG、インテリア、製品材料、グラフィック、産業デザイン(視覚伝達)、産業デザイン(プロダクト)、工房実習デザイン |
学費
費用 | |
---|---|
入学時 | 40,000円 |
1年次 | 188,100円 |
2年次 | 194,400円 |
合計 | 422,500円 |
※1 金額は令和7年度のものです
※2 入学時に道具代として別途2万円程度が必要です
※3 材料費は別途必要になる場合があります
※4 就学支援制度による対象者は、一部学費免除になります