SAMPLE SEARCH

学校案内Information

校長挨拶

 こんにちは。「瀬戸工科高校」のホームページを御覧いただき、ありがとうございます。
 令和2年度まで、日本で唯一「窯業」の名を校名にもつ「瀬戸窯業高校」として親しまれてきましたが、令和3年度より、愛知県立の工業高校すべてが工科高校になるのにともない、本校においても「瀬戸工科高校」となり、新しい校名のもとで再出発いたしました。
 具体的には、「ロボット工学科」・「機械科」・「新素材工学科」を3学科の括り募集、「工芸デザイン科」は単科募集での入学となります。
 「ロボット工学科」・「機械科」・「新素材工学科」は、1年生でそれぞれの学科の基礎的内容を学習し生徒一人ひとりの適性や進路希望に合わせて選科を行い、2年生よりそれぞれの学科に分かれて学びます。
 「工芸デザイン科」においても、2年生から適性や進路希望に合わせ、「セラミック陶芸コース」と「デザインコース」に分かれて学びます。また、高校卒業後、さらに2年間学べるステージとして専攻科が設置されており、地元の多彩な陶芸家やデザイン関係の企業の方をはじめとする魅力的な講師陣のもと、より高度な技術を身につけることができます。
 交通アクセスは、名鉄瀬戸線「尾張瀬戸」駅より徒歩7分の交通の便のよい所に位置しており、明治28年に開校以来120年を越える歴史と伝統のある専門高校で、多くの卒業生が産業界はもとより、各界で活躍しています。
 学校行事は、せともの祭の出店や愛窯祭(文化祭・体育祭)、窯業Day(学習発表会)、修学旅行(四国、関西方面)など、クラス一丸となって力を合わせ、友情を深める行事がいっぱいあります。部活動も運動部が11、文化部が9あり、上位大会の出場を目指して活動しているなど、勉強以外も充実しています。
 本校では、専門高校ならではの職業教育の充実とキャリア教育の推進を実践していくとともに、変化の激しい現代社会の中で、たくましく生き抜く力を生徒が自ら身につけることを目指し、地域で活躍する有為な人材の育成に努めています。
 保護者をはじめとして地域の皆さま、地元の皆さまには、本校の教育活動をいっそう御理解いただき、御協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 

校長  村松 正敏   


教育目標

 校訓「誠実、協力、創造」に基づき、知・徳・体の調和のとれた明るくたくましい人間形成を図る。合わせて、創造的で活力に満ちた社会の発展に尽くす態度を養う。

    

三つの方針

 1 目指す生徒像(生徒育成方針)
 2 本校における学び(教育課程の編成・実施方針
 3 入学を期待する生徒像(生徒募集方針)
   詳細はこちらから


学校沿革

 本校は、愛知県瀬戸市に位置し、明治28年に開校以来100年を越える伝統を有する専門高校です。
 開校時は校名も瀬戸陶器学校として窯業科のみでしたが、現在は、ロボット工学科、機械科、新素材工学科、工芸デザイン科の4つの専門学科で構成されています。
 開校以来、「人格の陶冶、学理と実地の調和発達」を目標に「誠実、協力、創造」の校訓を掲げて教育を進めています。

明治28年  瀬戸陶器学校として開校
明治34年  瀬戸町立瀬戸陶器学校と改称
 明治44年  愛知県立瀬戸陶器学校と改称
 大正 9年  愛知県立瀬戸窯業学校と改称
 昭和23年  愛知県立瀬戸窯業高等学校と改称
 昭和25年  定時制開設
 昭和32年  商業科開設
 昭和40年  デザイン科開設
 昭和47年  専攻科開設
 昭和54年  電子工学科・機械科開設
 平成 2年  窯業科をセラミック科へ科名変更
 平成 7年  100周年記念行事
 平成 8年  電子工学科・機械科併合し電子機械科開設
 平成 9年  定時制普通科募集停止
 平成17年  110周年記念行事
 平成27年  120周年記念行事
 平成29年  学科改編
   設置学科:電子機械科 新素材工学科
        工芸デザイン科 総合ビジネス科
 令和3年  愛知県立瀬戸工科高等学校と改称および学科改編
   設置学科:ロボット工学科 機械科 
        新素材工学科 工芸デザイン科
    

年間行事

1学期

2学期

3学期




授業時間

<平常日の時間割>